2022年09月20日
2022年07月20日
なんでかな
ふと、白蓮さんを知りたくなって。朝ドラに仲間由紀恵さん出ているからかしら。花子とアンで蓮さまでしたよね。
林真理子さんの本初めて読みました。
なんというか、すごい人というか。あたしの日常とは別世界です。
ちと、疲れたので次は大好き伊坂幸太郎さんを読みまーす。
2022年06月29日
2015年08月19日
2014年08月18日
2014年05月22日
2014年02月18日
読書〜no2〜

揉ノ木は残った上下巻
山本周五郎さんの作品です。読むのは2回目でした。前回よりも頭に入りやすく読めた気がします。
伊達騒動の真相は分からないけど分からないのが真実なのかも知れませんね。
2014年01月29日
読書〜1.5〜


先週の土曜日
仙台市博物館に行ってきました。
友の会主催の古文書を読むっていうイベントです。
「伊達の御家騒動」
というタイトルに惹かれました\(^o^)/
実際の講話は、伊達騒動の10年前の古文書でしたが、めちゃくちゃ面白かったです。
んでんで、久々に読みたくなって、昨日県立図書館で借りてきました。
「樅ノ木は残った」
2013年11月24日
読書〜no1〜

出産後、初めての1冊です。やっぱり、大好き伊坂さん*\(^o^)/*
ちょびこが寝ている間に読み進めました。
めっちゃ、面白いです。
千葉さんも懐かしい感じがしました。表紙の色も、青が赤になって、これもまた良い*\(^o^)/*
雨は相変わらず降ってました。
2012年08月10日
2012年08月07日
読書〜no12〜

乃南アサさんの
「駆け込み交番」
なんかドラマになりそうな頭に入りやすいストーリーでした。乃南さんは、数年前に「涙」っての読みましたが全然違った印象です。
どちらも面白いけどね〜。
明日また県立図書館行かなくちゃ\(^o^)/
2012年07月31日
読書〜no11〜

またまた県立図書館で借りました。東野圭吾さんの
「容疑者Xの献身」
映画とかになったやつですよね。まったく見たことなくてf^_^;)
ミステリー書く人って、超頭いいんだろうなぁって感心してしまいました。
映像になると、どんな感じか見てみたいので近々TSUTAYAに行ってきま〜す
2012年07月25日
読書〜no10〜

またまた村山さんを県立読書館で借りました。
しかし、開いてびっくり
((((;゜Д゜)))))))
表紙で普通気がつくのでしょうが・・・
下って、
下って書いてあります。
下巻でした^^;
読まずに返そうかなぁ〜とも思いましたが、
まぁ、面白かったら次に上巻借りればいいやo(^▽^)o
と読み始め完読〜。
上巻読みたくなりましたよ。
んで、今日県立図書館にやって来ました。ぐぁ〜
上巻見つけられなかったです。ガッカリ…
2012年07月09日
読書〜no9〜

木村元子さん松田裕子さんの
私の頭の中の消しゴム
〜アナザーレター〜
ドラマで観て、映画で観て、今回県立図書館で見つけたので読んでみました。
この本は、宇梶由宇さんのドラマらしいです。あたしが観たのは、永作博美さんのドラマにチョン・ウソンさんの映画でした。
読みながら映像が浮かぶので、あっというまに読めちゃいました。また図書館行かなくちゃ〜。
2012年07月04日
読書〜no8〜

今日、図書館で借りました。村山由佳さんの永遠。
なんか読みながら、あれあれ〜って^^;
これ読んだ事ありました。
さらに、なんか映像も浮かんできたりして・・・
あとがき読んで納得。映画とのコラボ小説だったのです。前に読んだ時、どんな映画か気になってTSUTAYAで借りて観たんでした。なんか赤い傘が浮かぶなぁと思いました〜。
二回目でも満足な1冊でしたよ\(^o^)/
2012年06月16日
2012年04月11日
2012年03月02日
2012年02月07日
読書〜no3〜

〜星を継ぐもの〜
SF小説です。70年代の作品らしいです。
実は先日、友人の部屋で偶然みつけました。
この本、高校1年生の冬に読んだことがありまして〜。SF小説ってすごい
((((;゜Д゜)))))))ってすごく印象に残った一冊だったのです。まさか、また出会うなんてビックリで、ソッコー貸していただきました。
さらに実は三部作の一冊目だったことも教えてもらい、三冊借りました。
結末に驚いたことを覚えていたんですが何だっけ?って考えながら読みましたが、不思議ですね、結末に近づいた時、思い出しました。さぁ、二冊目読み始めます\(^o^)/
2012年01月23日
読書〜no2〜

「時をかける少女」です。高校時代ハマりにハマった筒井さんの作品。この一冊は読んでなかったのでよんでみました。
原田知世さんですよね〜
「時を〜かける少女〜、愛は〜」
実は映画も観た事がなかった^^;
で〜、短編なんだって初めて知りました\(^o^)/